令和7年8月22日(金)、山形県高度技術研究開発センターにおいて令和7年度電動モビリティ地域共創コンソーシアム講演会を開催しました。
株式会社デンソー 研究開発センター シニアアドバイザー 成迫 剛志 様 に「生成AI×ロボティクス ~ロボットに生成AIを搭載するのではなく、生成AIをロボティクスでリアル世界に召喚する~」と題してご講演いただき、約50名が聴講しました。
講演では、「生成AIは革新的な技術である」、「インターネットが普及した当初、日本の情報産業は合理化やコスト競争ばかりを優先したが海外ではどう価値を持たせ利用するかを考えた。その結果、今や日本は世界に大きな遅れをとっている」「生成AIは、合理化やコスト削減だけでなく新たな価値を創出していくことが必要」と、生成AIの活用の仕方について理解を深め、今後どのように産業に生かしていくのか、世界に負けない生成AIを活用したビジネスの模索を行いました。また、株式会社デンソーの取組事例などもご紹介いただき、多様な活用方法を学びました。